昨晩~今朝
自分の中では上出来のレベルでした 自分の中では……。。
本当に、今は走り回るしかありません
実車営業回数を重ね
ロングのお客さまが多かった日は営収が良い、短距離のお客さまが多かった日は そうではない
なので 営収ではなく内容の中身を振り返る毎日です
新人の頃は、泥まみれ泥臭な走り方でお客さまをかき集めるよう探す営業スタイルだった私は
今の会社で先輩乗務員さん達に「技」を色々と教わったことで
切り札が増え、お客さま御乗車の機会も増えました
自分で決めたルール「周囲の車、歩行者自転車に極力迷惑をかけない」を常に頭の中に入れつつ(めちゃくちゃ迷惑かけ続けてるような気もする、すまん)
色々な道で奇妙な走りをする自分自身が恥ずかしくなる時があります
しかし 何度か繰り返すと
手をあげてくれるお客さまや、信号待ちで歩いて来てくれるお客さま達がいる
そのたびにホッとするのです
テレビを点ければ、コロナコロナ
インターネットを見ても、コロナコロナ
街ゆく人々の会話も、コロナコロナ。。
新型感染症に充分な用心と対策をして
情報を仕入れる事が大切なのは 言うまでもありません
もちろん タクシーの車内の消毒や換気も欠かさず続けています
プロドライバー(笑)の私が言ってはいけない言葉だとは思いますが……
お客さま達から何度も何度も話題に出されるたびに
安心して頂くためにしっかり説明していたら、
おそらく 知らず知らずのうちに心の底に疲れが少し積もったのかもしれません
今朝、仕事終わりに友人たち(友人だと私は一方的に思ってますが…)
から連絡があり
みんなで朝から夕方まで遊びました
少し有名な人達なので細かい内容は伏せますが……
良い天気で、大自然の中 平和な時間を過ごしました
私の心の中に平穏が訪れました
大自然を前にすると、細かい悩みも苦しみも消え去ります
とか言いながら、めっちゃはしゃいだりダラダラしたりしました
めっちゃ楽しかった~~!!!
運転する私だけソフトドリンクで
他の人は飲酒 ってのが少し悔しかったですが。笑
明日からも頑張れそうすわ
私が呼ばれた理由は
「私しか車を運転できるヤツが居ないから」です、絶対そうやわ
“人間は考える葦(アシ)である”という言葉がありますが
“私は考える足(アシ)である”だね
ま、そゆこと
車の運転が好きだから楽しいんだけどな~~~~
なんやかんや毎日楽しいですわ
楽しくいきましょう

↑今日も半分寝ながら書いてるので恥ずかしいので押さないでください